このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
三川町
  • 音声読上げ・文字拡大

  • サイトマップ




本文ここから

令和5年第5回議会定例会

更新日:2023年9月6日

小野寺 正樹議員(通告順位1番)

小野寺正樹 議員

1.水田活用の直接支払交付金対象外の農地の拡大について
(1)令和9年度から適用される水田活用の直接支払交付金対象外農地について、耕作放棄地の拡大が懸念され、同時に農家の所得減額にも直結するものと推測される。対策も含め検討する必要があると考えるが見解を伺う。
(2)ほ場によっては現在の参考小作料なども見直す必要があるかと考える。貸し手となる地主側と引き受け手となる生産者側の理解の上、慎重に進めるべきと考えるが見解を伺う。
2.納涼祭と今後の関わりについて
(1)町の祭りに位置付けされている納涼祭は実行委員会形式で活動しているようだが、今後三川町としてどの様な関わりを持つのか見解を伺う。

佐久間 千佳議員(通告順位2番)

佐久間千佳議員 画像

1.地域福祉の充実について
(1)地域社会のつながりや、地域に対する関心の希薄化が懸念される中、地域福祉活動の進展が将来のまちづくりに大きく影響すると考える。三川町地域福祉計画(第4期)の推進に向けた現状と課題を伺う。
(2)社会福祉センター内にある「みかわつながるステーション」の活用状況と今後の取り組みについて伺う。
(3)各ボランティア団体の拠点として設置された「ボランティアセンター」の設置効果と課題について伺う。
(4)地域食堂やフードドライブについて、多様な人との交流の場の提供や、助け合いの機運向上に資すると考えるが、基本方針と今後の展開について伺う。
(5)更なる充実を図るには拠点施設の機能整備、強化が重要と考えるが、社会福祉センターを設置している施設の活用、長寿命化、改修等の計画について考えを伺う。

砂田 茂議員(通告順位3番)

砂田茂議員 画像

1.自治体DXへの取り組みについて
(1)行政手続きのデジタル化を進めることにより、住民生活はどのように変化していくのか伺う。
(2)令和3年度から令和7年度までの5年間とする「三川町DX推進計画」の進捗状況を伺う。
(3)情報システムの標準化・共通化に必要な基幹系システム全体の再構築にあたっての課題を伺う。
(4)全国で問題が多発しているマイナンバーカードの取得促進に対する考え方を伺う。
(5)自治体DXのメリットは広く伝えられているが、デメリットはないのか伺う。
2.学校のトイレへの生理用品の常備について
(1)トイレットペーパーと同じように学校のトイレに生理用品を常備することに子どもの尊厳という視点からの考えを伺う。
(2)学校のトイレに生理用品を常備することでの課題を伺う。

鈴木 重行議員(通告順位4番)

鈴木重行議員 画像

1.ふるさと応援寄附金について
(1)ふるさと応援寄附金は、当町にとって貴重な自主財源確保策と考える。近年の実績の推移とこれまでの取り組みについて伺う。
(2)総務省より10月からの制度改正が示されているが、内容とその影響、対応について所見を伺う。
(3)寄附者を増やすには、プロモーションの強化、ポータルサイトの充実が重要と考える。好調な自治体では中間事業者への委託も行われているが本町での取り組みを伺う。
(4)専任の地域おこし協力隊を設置して返礼品となる特産品の開発、普及に取り組むべきと考えるが所見を伺う。
(5)寄附者獲得のための町独自の取り組みが必要と思うが、考えを伺う。

鈴木 淳士議員(通告順位5番)

鈴木淳士議員 画像

1.一般廃棄物処理の一部事務組合再構築について
(1)これまで「委託料」に予算計上してきた一般廃棄物処理委託料の一部を「負担金」に計上するという想定外の予算処理した考え方を伺う。
(2)新たに稼働した焼却施設の建設費用を委託料の算定に加算することは理解できるが、これから整備が検討される「下水処理施設」の計画策定予算まで委託料に加算されることを受け入れ、「負担金」として予算計上した考え方を伺う。
(3)これまでの「委託料」の一部を「負担金」に切り替えたことは鶴岡市との一部事務組合再構築に向けた準備行為とも考えられるので、所見を伺う。
2.桜木地区の宅地造成に伴う豪雨対策について
(1)4年前の計画では「30m×100m貯水槽」を2基必要としていた雨水対策でありながら、農業用排水路2本の拡幅で十分とする今回の排水計画だけで相当の豪雨でも越水しないものか、具体的対策内容を伺う。
(2)「三川町開発指導要綱」第12条には「雨水を極力抑制する施設を設置し、開発区域外に支障を及ぼさないようにしなければならない」と規定されていることから、想定外の豪雨対策として「貯水機能を有する緑地公園」や「町道下部の貯水槽」を設置するなど、今後も周辺住民が安心して暮らせる豪雨対策が必要なことから、所見を伺う。

お問い合わせ

議会事務局
〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
電話:0235-35-7039 ファックス:0235-66-3139

本文ここまで


以下フッターです。

三川町役場

〒997-1301
山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
電話:0235-66-3111(代表)
ファックス:0235-66-3138
Copyright (C) Mikawa Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る