更新日:2025年4月1日
三川町では、ホームページによる情報発信を行うにあたり、さまざまな利用者がさまざまな環境で利用することを前提に、ウェブアクセシビリティの確保に努めるとともに、誰にとっても使いやすく分かりやすいホームページを作成することで、より良い住民サービスの提供を実現することを目指し、三川町公式ホームページ運用方針を定めます。
(1)ホームページは、いつでもどこからでも閲覧が可能で、音声や動画、各種データファイルの提供にも対応でき、即時性や更新の容易性といった優れた特性があることから、本町の情報提供、情報発信の有効な手段として積極的に活用します。
(2)高齢者や障害者を含めた誰でも、三川町が設置・運営するホームページ(以下「町公式ホームページ」という。)から必要な情報を簡単に入手できるよう、利用しやすさ、わかりやすさに配慮し、町公式ホームページを作成します。
(3)災害等の危機事象発生時には、町民の生命、健康及び財産を守るために必要と思われる情報を優先的に発信します。
(4)より多くの方々が情報を得られるよう、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)と連携した運用を行います。
(1)町公式ホームページに掲載する情報は、具体的には次のようなものとします。
(2)町公式ホームページに掲載できない情報は、次のようなものとします。
町公式ホームページに掲載する、写真、イラスト、音声、動画及び記事は、三川町または原著作者に帰属します。私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断複製や転用はできないものとします。
(1)三川町は、本町が町公式ホームページに掲載する情報について、利用者がその情報を利用または信用したことで、利用者または第三者が被った損害及び損失について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
(2)三川町は、町公式ホームページからリンクしている本町以外の第三者が管理しているサイトについて、そのサイトを利用したことにより被った損害及び損失について、いかなる責任も負いません。
(3)町公式ホームページでは、予告なしに内容やアドレスを変更または削除する場合があります。
(4)三川町は、上記(1)から(3)のほか、町公式ホームページに関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害及び損失についても、一切の責任を負いません。
本方針に基づく公式ホームページの作成、運用に係る統一基準として、三川町公式ホームページ運用ガイドライン及び作成・更新マニュアルを別に定めます。
本方針は、予告なく変更する場合があります。
三川町
〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85
電話:0235-66-3111 ファックス:0235-66-3138