更新日:2020年4月1日
本町では、高齢者の方々などの日常生活におけるお困りごとを支援するため、以下のような事業を実施しています。詳しくはお問合せください。
閉じこもりや認知症、うつ等の傾向がある方に、保健師などが自宅を訪問して、見守り等の支援を行っています。
在宅で認知症高齢者を介護している世帯を対象に、見守り支援員を派遣し、見守りをしたり、話し相手になったりします。
高齢者を介護している家族を対象に、介護技術の習得や介護に関する情報を提供する教室を開催します。
介護予防や自立支援を目的に、専門家による心身の機能低下を防ぐ指導を行います。
一般の交通機関を利用することが困難な方を対象に、専用の移送車両(車いすやストレッチャー)を使って通信した場合、その利用料の一部を助成します。
寝たきりの高齢者などを6カ月以上介護されている方を対象に、月額5,000円の奨励金(手当)を支給します。
要介護4、5の方を介護する住民税非課税世帯の方を対象に、介護用品を支給します。
要介護認定を受けている方で、常時、おむつを使用するようになって3カ月以上経過した方を対象に、月額6,000円を上限としておむつを現物支給します。
在宅の認知症高齢者などを介護されている方を対象に、認知症高齢者など一人につき、10,000円を上限に、位置情報システム機器の初回整備費(購入費、手数料等)を補助します。
高齢者世帯の方などで、日常生活における急病や事故、その他緊急事態に機敏に行動することが困難な方などを対象に、緊急通報システム機器を貸与し、自宅で安全な生活を送れるように支援します。
寝たきりや外出が困難なひとり暮らし高齢者、または高齢者世帯の方などを対象に、訪問理美容サービス提供事業者の出張費を助成します。
寝たきりなどで、寝具の衛生管理が困難なひとり暮らし高齢者、または高齢者世帯の方などを対象に、寝具の洗濯・乾燥・消毒に要する費用の一部を助成します。
本町では、地域の方々が共に助け合い安心して生活できる地域づくりを行うため、三川町社会福祉協議会(外部サイト)をはじめ、町内会などの各種団体と連携しながら、地域福祉を推進するためのネットワークを構築し、さまざまな事業を展開しています。
日常生活における自立を促し、要介護状態になることを予防するため、機能リハビリや知能リハビリを実施します。
生活習慣病などの予防や運動習慣を身につけるため、年齢別にコースを設けて、無理なく楽しく筋力トレーニングができる教室を開催します。
家族を介護している方々が、情報交換をしたり、楽しく交流したりすることで、介護者が心身ともにリフレッシュできる集いを開催します。
安否の確認や健康の維持増進、地域の方々との交流を図るため、ひとり暮らし高齢者や高齢者世帯の方を対象に、弁当を配達します。
レクリエーションや趣味活動を通して、高齢者などの閉じこもり防止や仲間づくりを支援します。
町内会などの小地域で、気軽に集まって楽しく過ごし、参加者同士がつながりをもつ機会を提供する団体の活動を支援します。
ひとり暮らし高齢者が一堂に会し、食事やレクリエーションを通して健康の保持と交流を行います。
日常生活における心配ごとの相談に応じています。
開催日時:月曜日から金曜日 8時30分から17時00分(土曜日・日曜日、祝日を除く。)
出かけることが困難なひとり暮らし高齢者等を対象に、通院のための交通手段を提供します。
介護保険の給付対象とならない方で、日常生活において必要と認められる方を対象に、車いすやベットを貸し出します。
ひとり暮らし高齢者や高齢者世帯の緊急連絡先を記載した携帯用カードを作成し、配布します。
福祉サービスを利用する際のお手伝いや、福祉サービスの利用料の支払いなど、日常的な金銭管理のお手伝いをします。
三川町
〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85
電話:0235-66-3111 ファックス:0235-66-3138