更新日:2020年4月1日
本町では、コミュニティ活動の活性化を目的に活動する町内会やボランティアグループ、NPO、公益法人、町民活動団体等が開催する会議や研修会などに、役場職員等をコミュニティ活動支援員として派遣し、専門知識の提供や活動を促進するための助言などを行っています。
支援をご希望の方は、ぜひご活用ください。
活動や話し合いの内容に応じた役場職員を派遣します。
また、内容によっては、県職員等の派遣依頼も行います。
派遣を希望する日の20日前までに、役場企画調整課に申込書を提出してください。
派遣時期は、午前9時から午後9時までの間で2時間以内(※12月29日から翌年1月3日までの日を除く)で、場所は原則として町内に限ります。
※町外で見学などを行う場合は、別途、ご相談ください。
支援員は、原則として無料で派遣します。
ただし、派遣に際して、施設使用料や材料費など、別に費用が発生する場合は、申込みされた団体に費用を負担していただきます。
コミュニティの活性化に取り組む次のような活動が対象となります。
次のすべてに該当する団体であれば、申し込みできます。
申込書はここからダウンロードできます。右クリックの後、「対象をファイルに保存」をクリックしてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
三川町
〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85
電話:0235-66-3111 ファックス:0235-66-3138