三川町

基本目標(3)健康で安心して暮らせる地域社会の構築

更新日:2016年3月1日

健康で安心して暮らせる地域社会の構築画像

 医師会や地域・団体等との連携を強化し、町民の健康増進を図るとともに、年齢や性別、家族構成、障害の有無などによらず、だれもが住み慣れた地域のなかで、生きがいをもって健康で安心して暮らせる地域社会の構築を進めます。

主な取り組み

地域医療体制の充実

  • 地域医療の充実
  • 救急医療体制の整備・充実

健康づくりの推進

  • 自主的な健康づくり活動の充実
  • 生活習慣の改善と疾病予防の推進
  • こころの健康づくりの推進
  • 感染症予防対策の強化

高齢者福祉の充実

  • 地域における支え合い活動の推進
  • 介護予防の充実
  • 介護サービスの充実
  • 高齢者の生きがいづくりの推進

障害者福祉の充実

  • 障害者支援サービスの充実
  • 障害を持つ方の社会参加の促進

援助を必要とする個人や家族の自立支援

  • 地域福祉の推進
  • ひとり親・低所得者世帯に対する支援の充実

社会保障制度の適正な運営

  • 社会保障制度の適正な運営

主要プロジェクト

  • 町内医療体制の整備充実
  • 町内会等の自主活動の支援
  • 健康づくり活動相談指導体制の充実
  • こころの健康づくり活動の推進
  • 高齢者の支援体制の充実
  • 介護予防の推進
  • 高齢者の生きがいづくりの推進
  • 障害を持つ方の相談・支援体制の充実
  • 障害を持つ方の社会参加の推進
  • 公共施設のバリアフリー化の推進
  • 地域福祉の推進

問い合わせ先

  • 企画調整課 企画調整係
  • 〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
  • 電話:0235-35-7013
  • FAX:0235-66-3138

ページ上部に戻る