更新日:2025年4月1日
三川町では第3子以降の保育料を免除する独自の事業を行っておりましたが、令和元年10月から本事業を改正し、保育園や幼稚園等に係る第3子以降の保育料及び給食費(副食費)まで適用範囲を拡大することとしました。(年齢や同時入所は問いません。)
この事業の適用を受けるには申請が必要ですので、該当されると思われる方は次の申請書類を提出してください。
三川町あんしん子育て応援事業の内容について(PDF:256KB)
様式第1号(PDF:90KB)
【記入時の注意事項】
- 申請者欄の署名は父母それぞれ代筆することなく、必ず本人が記入してください。
- 住所欄は、住民登録している住所を記入してください。
様式第2号(PDF:104KB)
様式第2号は町内保育園・幼稚園(みかわ保育園・幼稚園、いのこ保育園、三川りっしょう子ども園)に通う方は不要です。
役場健康福祉課 子育て支援室 子ども支援係(役場2階 教育委員会内)
(みかわ保育園・幼稚園在園者については、園への提出可)
- 本事業は、年齢や同時入園にかかわらず第3子以降のお子さんが対象で、申請が必要となります。(第1子と第2子は本事業の対象となりません。)
- 保育園の保育料だけでなく、新たに保育園・幼稚園・認定こども園等に係る給食費(副食費)が免除または補助の対象となります。
- 申請の受付は随時行いますが、免除決定月からの適用となりますので、お早めに申請してください。
- みかわ保育園・幼稚園以外の園については、保育料は免除となります。副食費については一旦園にお支払いいただき、役場から届く書類に記入・提出後、補助対象額を交付します。
- 健康福祉課子育て支援室 子ども支援係
- 〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
- 電話:0235-35-7023
- FAX:0235-66-3138