本町では、お子さまの誕生を祝福するとともに、その健やかな成長を願い、出産祝金を支給しています。
■受給資格者
支給対象児を主に監護しており、次のいずれにも該当する方
- 主に監護している方が、本町の住民基本台帳に登録されているか、外国人登録をされており、1年以上引き続き町内に居住していること。
(町内に居住している期間が1年未満の場合は、申請は受け付けますが、1年経ってからの支給決定となります) - 主に監護している方及び配偶者が町税を滞納していないこと。
■支給対象となるお子さんと支給金額
支給対象
- 平成19年4月1日以降に出生後、最初に本町に住民登録した子
- 1.に該当する子のうち、第2番目の子
- 1.に該当する子のうち、第3子以降の子で町内に居住する満1歳から満4歳までの子
支給額
- 上記支給対象の1は、1人につき10万円。(出生した年度に支給します)
- 上記支給対象の2は、1人につき20万円を加算。(第2番目の子に対する支給総額は、1と併せて30万円となります。出生した年度に支給します)
- 上記支給対象の3は、各年度ごと1人につき10万円。(第3子以降の子に対する支給総額は、出生した年度から毎年度10万円ずつ、5年間で50万円となります)
■提出書類
- 出産祝金支給申請書
- 承諾書
主に監護している方及びその配偶者について、町税の滞納の有無を担当職員が確認させていただくための書類です。 - その他
振込先の通帳のコピー等の書類
※出生から3カ月以内に申請してください。
※支給対象の3に該当するお子さんについては、各年度において、誕生日から3カ月以内に手続きが必要です。
健康福祉課子育て支援室 家庭支援係
電話番号:0235-35-1707
FAX番号:0235-35-3138
住所:〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地