更新日:2020年4月14日
これまでマイナンバーカードは、郵送またはインターネットによる申請後、役場町民課住民係窓口で交付を行っていました。これからはこれまでの方法に加え、窓口で申請後、自宅でマイナンバーカードの受取りができるようになりました。ご希望の方は、お気軽にお問い合せ・お申込みください。
〇申請に必要な顔写真は手続き時に無料でお撮りします。
〇事前の予約が必要です。
〇受付時間 役場開庁日の午前9時~午後4時
※町民課窓口ナイトサービス実施日は午前9時~午後6時
〇申請できる方 マイナンバーカードを希望する本人
〇申請に必要なもの
・通知カード、マイナンバーカード交付申請書
・印鑑(認印可)
・運転免許証等の本人確認書類
Aより1点もしくはBより2点(有効期限があるものは有効期限内に限ります)
A
運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、パスポート(旅券)、住民基本台帳カード(顔写真付)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書
B
健康保険証、年金手帳、各種年金証書、生活保護受給者証、児童扶養手当証書、医療受給者証、介護保険証、医療証、住民基本台帳カード(顔写真なし)、顔写真付の学生証または社員証など
上記に加えて、以下のものが必要です。
1.法定代理人の本人確認書類(上記のAより1点またはBより2点)
2.法定代理人であることの確認書類(戸籍謄本・登記事項証明書など)
※申請者が15歳未満の方で、同一世帯の法定代理人が同行される場合、2.の確認書類は省略できます。
〇本人限定受取郵便で送付します。
〇受取り時、郵便局員に本人確認書類(運転免許証、保険証等)の提示が必要です。
町民課 住民係
〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
電話:0235-35-7025 ファックス:0235-66-3139