更新日:2023年8月10日
8月に入り、新型コロナウィルス感染症が庄内地域においても拡大傾向にあります。お盆・夏休みなど人の移動が多くなること、猛暑により窓を閉め切ってエアコンを稼働させることで換気が不十分となることなど、今後、更に拡大する可能性が高いと考えられます。
特に、お盆期間は対応できる医療機関が非常に少なくなることなどを勘案し、個人が行える感染対策(換気対策を含む)をしっかり行ってください。感染が疑われる症状がある方で、症状が軽い方は、自己検査と市販薬等で自宅療養し、重症化リスクの高い方やワクチン接種未接種の方でかかりつけ医等の受診を希望される方は、受診する際にはあらかじめ電話連絡を行った上で、通常の診療時間内に受診するようにしてください。
◆体調に異変を感じたら市販の検査キットを活用し、症状が軽い場合は市販薬等で自宅療養してください。
症状が重い場合は、かかりつけ医に相談するか、山形県新型コロナ総合コールセンター(0120-567―690)に御相談ください。
お盆期間(8月11日~8月16日)に診療している医療機関は県のホームページで公開しています。
新型コロナウイルス感染症への対応について(注意喚起)(PDF:506KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉課 健康係
〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
電話:0235-35-7032
電話:0235-35-7033 ファックス:0235-66-3139