更新日:2023年1月20日
デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律(令和3年5月19日公布)において、個人情報の保護に関する法律(以下「新保護法」という。)が改正され、個人情報の取扱い等に関する全国共通のルールが設定されました。
これにより地方公共団体の個人情報保護制度は、令和5年4月1日から新保護法の適用を受けることになります。
しかし、新保護法において議会は、国会や裁判所と同様に、自律的な対応のもと個人情報の保護が図られることが望ましいとのことから法律の適用外とされており、町条例においても同様に適用外とされています。そのため、引き続き町議会が保有する個人情報の適正な取扱いを図るため、新たに町議会の個人情報の保護に関する条例を制定するものです。
条例案については、新保護法の適用を直接受ける町の機関等と開示請求等の手続きや個人情報の取扱いに違いが生じないよう、新保護法の条文を基本としています。
また、新保護法の適用を受ける町職員と同様に議会事務局職員が正当な理由なく個人情報ファイルを提供した場合、または不正な利益を図る目的で提供・盗用した場合等の罰則についても定めています。
令和5年1月20日(金曜日)~令和5年2月17日(金曜日)
本町に住所を有する方
本町に事務所又は事業所を有する方
本町に存する事務所又は事業所に勤務する方
本町に対して納税義務を有する方
条例案に関し利害関係を有する方
(1)公表資料
・三川町議会の個人情報の保護に関する条例(案)(PDF:613KB)
・個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)令和5年4月1日施行(PDF:632KB)
(参考) 個人情報保護委員会HP
(2)閲覧場所
・三川町役場3階 議会事務局
・町公式ホームページへの掲載
意見用紙(下記PDF版・Word版データ又は閲覧場所配置の用紙)に必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法によりご提出ください。(電話や来庁による口頭での意見等はお受けできません。)
なお、寄せられた意見は後日公表するものとします(公表する際に個人情報は公開しません。)が、個々の意見に対して直接・個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
提出先
・郵送(事務局に直接、提出いただいても結構です)
住所:〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85 三川町議会事務局あて
・FAX
番号:0235-66-3309 三川町議会事務局あて
・メール
アドレス:gikai@town.mikawa.yamagata.jp 三川町議会事務局あて
※提出していただいた個人情報は厳正に管理し、三川町議会の個人情報の保護に関する条例(案)に対する意見募集(パブリックコメント)事務以外の目的で使用することはありません。
今回の意見募集の結果を受け再検討した後、令和5年3月議会での上程を予定しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ