更新日:2022年7月15日
新型コロナウイルス感染症による生活への影響が長期化する中で、低所得等の子育て世帯を支援するため
の給付金です。国の子育て世帯生活支援特別給付金(別のページをご覧ください)とは、対象者や基準日に違いがありますので、以下をご覧いただき申請してください。次のすべてに当てはまる方に支給します。
(1)令和4年6月1日に三川町に住所がある方
(2)ひとり親、または、令和4年度住民税の均等割が非課税の方
(3)令和4年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合は20歳未満)を養育する父母等
(4)申請時に児童手当の受給者である、または、平成16年4月2日から平成19年4月1日生まれまでの
児童のみを養育する方
児童1人当当たり一律5万円
申請が必要です。
町の児童手当の受給者で該当する方には書類を郵送しますが、それ以外の方は下記よりダウンロードす
るか、家庭支援係までご連絡いただき、申請してください。
<申請に必要なもの>
(1)申請書
(2)申請者の本人確認書類の写し(コピー)・・・運転免許証、健康保険証、パスポート、
マイナンバーカード(表面)など
(3)受取り口座を確認できる書類の写し(コピー)
※養育の関係性を確認するために、他の書類が必要になる場合があります
↓申請書はこちらからダウンロードできます↓
申請書(三川町子育て生活支援特別給付金)(PDF:175KB)
令和4年10月31日(月曜)まで
三川町 健康福祉課 家庭支援係(役場2階 7番窓口)
〒997-1301 三川町大字横山字西田85
支給決定後に順次振込ます。
申請書提出から3~4週間後になります
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ