更新日:2023年6月1日
食費等の物価高騰などに直面する低所得の子育て世帯(ひとり親世帯)に対し支給します。この給付金は全国一律の制度で、山形県で実施しています。
次のいずれかに該当する方
1.令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方、または令和5年4月分の新規児童扶養手当受給者の方
2.公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
3.食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変している、児童扶養手当を受給している方と同じ水準の収入の方
※上記2または3に該当する場合であっても、ひとり親世帯以外の低所得の子育て対象の子育て世帯生活支援特別給付金の支給を既に受けている場合は、本給付金の支給は受けられません。
児童1人当たり5万円
【上記支給対象者の1に該当する方】
申請不要です。※令和5年4月分で新たに児童扶養手当受給者となった方も申請不要で受け取れます。
該当者には令和5年6月2日に山形県より振込みされます。
【上記支給対象者の2に該当する方】
申請が必要です。次によりご用意ください。
1.申請書
2.収入額申立書(申請者用、扶養義務者用)または所得額申立書
3.申請者の本人確認書類の写し(コピー)・・・運転免許証、健康保険証、パスポート、
マイナンバーカード(表面)など
4.受取り口座を確認できる書類の写し(コピー)
5.児童扶養手当の支給要件を確認できる書類・・・戸籍謄本または抄本等
↓申請書類などはこちらからダウンロードできます↓
【上記支給対象者の3に該当する方】
申請が必要です。次によりご用意ください。
1.申請書
2.収入見込額申立書(申請者用、扶養義務者用)または所得見込額申立書
3.申請者の本人確認書類の写し(コピー)・・・運転免許証、健康保険証、パスポート、
マイナンバーカード(表面)など
4.受取り口座を確認できる書類の写し(コピー)
5.児童扶養手当の支給要件を確認できる書類・・・戸籍謄本または抄本
6.最近の任意の月分の給与明細、年金振込通知書など、収入がわかる書類
1.申請書【ひとり親世帯】(家計急変者用)(エクセル:88KB)
令和5年6月5日(月曜)~令和6年2月29日(木曜)
三川町 健康福祉課 子育て支援室 家庭支援係(役場2階 7番窓口)
〒997-1301 三川町大字横山字西田85
支給の決定後に順次、山形県より通知を送付します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉課子育て支援室
〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地 ファックス:0235-66-3138