このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
三川町
サイト検索:キーワードを入力してください。



本文ここから

乳幼児健診・歯科健診・予防接種

更新日:2022年4月1日

乳幼児健診・歯科健診

乳幼児健診

生後3カ月ころから3歳まで、その年齢にあわせたお子さんの総合的な健康診査や育児全般にわたる相談指導を行っています。

歯科健診

むし歯を防ぎ、健やかな成長につなげるため、歯科健診を行い、幼児期におけるむし歯予防の指導や、希望者へのフッ素塗布を行っています。

健診の流れ

健診の流れ画像

持ち物

母子健康手帳・問診票

予防接種

「こんにちは赤ちゃん訪問」の際に、乳幼児健診・予防接種手帳をお渡ししています。
予防接種は個別に医療機関で接種していただく個別接種になります。

個別接種

個別接種については、予防接種協力医療機関で実施しています。

BCG

結核の予防接種です。結核は今でもわが国最大の感染症です。
毎年約3万人が発症しており、乳幼児が感染すると抵抗力が弱いために重症となり、命を落としたり、後遺症が残ったりする場合があります。

対象年齢

1歳になる前日
(通常生後5カ月から8カ月に達するまでの間)

接種回数及び標準的な接種期間

1回

四種混合

ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ

対象年齢

第1期初回
生後3カ月から7歳6カ月に至るまでの間
(通常生後3カ月から12カ月に達するまでの間)

第1期追加
7歳6カ月未満で、1期初回3回終了後6カ月以上経過した幼児
(通常1年経過した時点で接種。12カ月から18カ月の間に受けましょう)

接種回数及び標準的な接種期間

第1期初回
3回
(接種の間隔は20日から56日)

第1期追加
1回

二種混合

ジフテリア・破傷風

対象年齢

11歳から13歳未満(第2期)

接種回数及び標準的な接種期間

1回

備考

小学6年生に案内文書を送付します。

麻しん風しん混合

対象年齢

第1期
1歳から2歳に至るまでの間

第2期
5歳から7歳未満で、小学校入学前の1年間

接種回数及び標準的な接種期間

第1期
1回

第2期
1回

日本脳炎

対象年齢

第1期初回
生後6カ月から7歳6カ月に至るまでの間
(通常3歳に達した時から4歳に達するまでの期間)

第1期追加
7歳6カ月未満で1期初回完了後6カ月以上を経過した児童
(通常4歳に達した時から5歳に達するまでの期間)

第2期
9歳以上13歳未満
(通常9歳に達した時から10歳に達するまでの期間)

接種回数及び標準的な接種期間

第1期初回
2回
(2回目は、1回目の後6日から28日までの間隔で接種)

第1期追加
1回

第2期
1回

備考

対象の方にはご案内をお送りします。
平成17年5月30日以降、積極的勧奨が行われていませんでしたが、平成22年7月より再開しています。
積極的勧奨が行われず、接種が終わっていないお子さん(平成7年4月2日から平成19年4月1日生)については、特例として、1期、2期の不足分を20歳未満までの間、定期接種として受けることができるようになりました。

子宮頸がん予防

対象年齢

中学1年生から高校1年生の女子

接種回数及び標準的な接種期間

3回

備考

対象の方にはご案内をお送りします。
子宮頸がん予防ワクチン(HPV)は、平成25年4月に定期接種となりましたが、重篤な副反応等が報告され、平成25年6月より積極的勧奨を中止していました。その後、安全性について特段の懸念が認められないことがあらためて確認され、令和4年4月より積極的な勧奨を再開しています。

ヒブ

対象年齢

初回
生後2カ月から5歳に至るまでの間
(通常生後2カ月から7カ月に至るまでの間)

追加
5歳に至るまでの間にあり、初回接種終了後、7カ月以上経過した児

接種回数及び標準的な接種期間

初回
3回
(接種間隔は27日以上)

追加
1回

備考

ヒブは初回接種開始時期によって受ける回数が異なります。
詳しくは健康福祉課健康係にお問い合わせください。

小児用肺炎球菌

対象年齢

初回
生後2カ月から5歳に至るまでの間
(通常生後2カ月から7カ月に至るまでの間)

追加
初回接種終了後、60日以上経過し、生後12カ月に至った日以降
(通常は生後12カ月から15カ月に至るまでの間)

接種回数及び標準的な接種期間

初回
3回
(接種間隔は27日以上)

追加
1回

備考

小児用肺炎球菌は初回接種開始時期によって受ける回数が異なります。
詳しくは健康福祉課健康係にお問い合わせください。

水痘

対象年齢

1歳から3歳に至るまでの間

接種回数及び標準的な接種期間

2回
(接種間隔は初回接種終了後6カ月から12カ月)

B型肝炎

対象年齢

平成28年4月1日以降に生まれた子で、生後2カ月から1歳に至る(1歳の誕生日の前日)までの間

接種回数及び標準的な接種期間

3回(既に任意(自費)で接種した回数も含めて3回です。)
1回目
2回目:1回目から27日以上の間隔で接種
3回目:1回目から139日以上の間隔※で接種
      ※20週後の同じ曜日から接種可能

ロタウイルス

対象年齢

令和2年8月1日以降生まれの方で
初回接種を生後6週から生後14週6日までの間に行います

接種回数及び標準的な摂取期間

ワクチンは2種類ありどちらも飲むワクチンです。
ロタリックス(1価)  2回
1回目 生後6週から生後14週6日までに接種
2回目 1回目から27日以上あけ接種
(生後24週までに接種を終了する)
ロタテック(5価) 3回
1回目 生後6週から生後14週6日までに接種
2回目 1回目から27日以上あけ接種
3回目 2回目から27日以上あけ接種
(生後32週までに接種を終了する)

備考

初回の接種を生後15週以降に受けることは副反応の関係上おすすめしていません。

お問い合わせ

健康福祉課 健康係
〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字西田85番地
電話:0235-35-7032
電話:0235-35-7033 ファックス:0235-66-3139

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

三川町役場

〒997-1301
山形県東田川郡三川町大字横山字西田85
電話:0235-66-3111(代表)
ファックス:0235-66-3138
Copyright (C) Mikawa Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る